タオバオ代行とは、中国最大のインターネットショッピングモール「淘宝网(タオバオ)」にて、
お客様の代わりに商品を購入し、様々な場所に配送するサービスです。
実際に、タオバオサイトをご覧ください → https://www.taobao.com/
タオバオには、日本では考えられないような、とても安い商品がたくさんあります。
そのような商品を購入出来たら嬉しいですよね。
しかし、中国のネットショップで購入し、指定の住所に届けてもらうまでには、いくつかのハードルがあります。
① 交渉は中国語
② アリペイという独自の決済方法
③ 日本への配送
④ 返品が難しい
1.交渉は中国語
タオバオでは、交渉時に 阿里旺旺(アーリーワンワン)というチャットを使ってタオバオ出店者とやりとりを行います。
タオバオ店舗のスタッフは中国人が多いので、中国語が分からないと購入は難しいです。
ネットショップだから、「数量を指定し、購入ボタンを押せば注文できる」と思われる方もいらっしゃるかと思いますが、
中国の慣習上、注文とは違う商品が送られてくる場合が多々ございます。
事前に、在庫はあるか、写真と同じものが送られてくるかなど、確認する必要があります。
タオバオでの買付は、中国語で交渉することが大前提です。
2.アリペイという独自の決済方法
タオバオで商品を購入するためには、支付宝(アリペイ)という決済システムを利用します。
これは、購入代金を直接タオバオ店舗に支払わず、アリペイが預かり、購入者の承認を得てタオバオ店舗に支払われる、第三者保証決済です。
アリペイのアカウントを作成するには、中国の提携銀行口座が必要です。
(以前は中国籍の保証人が必要でしたが、現在では不要となっております。また、クレジット決済でも購入可能になりましたが、第三者保証決済ではないので、お勧めいたしません。)
3.日本への配送を行わない
タオバオで購入しても、日本へ配送してくれる店舗は少ないです。対応してくれる店舗があったとしても、配送料金は店舗によって異なり、とても高い配送料金を請求してくるところもございます。
また、梱包方法も店舗によってまちまちで、壊れやすい商品にもかかわらず、ずさんな梱包方法で送る店舗もございます。
商品によっては税関で差し押さえられたり、発送元に引き戻されたりすることも。
このような情報・知識・交渉に不安がある場合は、直接交渉をお勧めいたしません。
4.返品が難しい
日本と中国で顕著に表れる文化の違いが、返品についての考え方ではないでしょうか。日本のショップは世界に類を見ないほど、返品・交換などの保証サービスが手厚くなっています。
中国では、よほどの間違いがない限り(商品自体や色が違う等)、返品を受け付けてもらえません。そして返品にも中国語での交渉が必要になります。なかには、返品の為の送料を払わないと、返品できないところもございます。タオバオで購入するときは、事前確認が重要です。
また、ご自身で注文された場合、商品を確認するのは日本のご自宅になります。その時に商品が注文と異なる場合、国際送料を負担するタオバオ店舗はまずありません。
かろうじて返品できたとしても、その国際送料を負担する必要があるため、かえって費用がかさんでしまいます。
桜トレードのタオバオ代行
タオバオで直接購入すると、上記のように様々なハードルがございます。
このようなハードルをなくし、お客様は注文するだけで、買付・検品・梱包・発送の業務をオートメーション化したのが、桜トレードのタオバオ代行です。
弊社には、タオバオ代行専任の中国スタッフがおりますので、中国語での交渉が可能です。
また、発送前に検品写真にて商品チェックをお客様ご自身でできるので安心です。お客様の確認が完了しましたら、発送の手続きをさせていただきます。
例え、注文と異なる商品が届いたとしても、専任スタッフがタオバオ店舗に交渉いたします。
返品に送料が掛かる場合もございますが、日本へ発送前なので負担は最小限になります。
買付代金のお支払いは、日本円をご利用いただけます。
弊社日本の銀行口座にお振込み頂くか、ペイパルにてお支払いください。
ご注文先は、タオバオだけでなく、中国卸サイト阿里巴巴(アリババ)や
高品質な天猫Tmall(ティエンマオ)で買付代行も行っております。
中国からアメリカアマゾンへ直接輸出
さらに桜トレードでは、タオバオ代行で商品を購入するだけでなく、
中国からアメリカへ納品が可能でございます。
AmazonFBAラベルの貼付も可能ですので、中国から直接
Amazon.comのFBA倉庫に入れて商品を販売する事が出来ます。
アメリカのAmazonは日本のAmazonの10倍のマーケットと言われています。
弊社のお客様は、中国→日本だけでなく、中国→アメリカでも成果を出しています。
詳しくは → ゴールドラッシュ戦略