Amazonへ発送する場合、セラーセントラルで納品プランを作成し、下記3つのFBAデータをご提出ください。
・SKUリスト (注文と同時にご提出)
・バーコード対応表 (注文と同時にご提出)
・配送ラベルPDF (発送前にご提出)
1.納品プラン作成とSKUリスト、配送ラベルの抽出方法
※下記動画(5:19~)の輸送箱作成は、Amazon仕様変更に伴い変更となりました。
詳しくは、動画下の「配送ラベルの提出方法【重要】」をご確認ください。
現在Amazonの仕様変更により、配送ラベルを発行するために、箱サイズ・重量が必要になりました。 注文時に配送ラベルは不要で、発送前にご提出ください。 発送前に請求書と同時にパックリストを送りますので、パックリスト内に記載があるサイズにて配送ラベルを作成し、チャットワークにてご提出ください。配送ラベルが弊社で確認できましたら荷物に貼り付け輸送させていただきます。
はじめての場合、上記動画の0:25頃にAmazonバーコードを選択する画面が表示されます。バーコードの設定を間違えると、商品ページを再作成する必要がございますので、 必ず「Amazonバーコード」を選択 してください。
FBA在庫画面に商品が出ていない場合は、「出品者から出荷」になっているので、
在庫管理画面にて 「Amazonから出荷」 に変更してください。
日本FBA行きの場合は、ご自宅の住所を指定。
米国FBA行きの場合は、弊社指定のAshmart住所を指定。
2.バーコード対応表の作り方
WEB上でご注文された方は、マイページの注文明細画面より、
バーコード対応表をダウンロードすることができ便利です。
エクセルでご注文の場合、下記より最新のバーコード対応表をダウンロードすることができます。